アレンジレシピ 「冷凍カットヘチマ」でンブシー(みそ煮)

このメニューで使う商品

冷凍カットヘチマ

             
ポイント

沖縄では昔からヘチマをナーベーラーと呼び、若採りしたものを野菜として食用にしてきました。
中でも昔ながらの母の味といえば、ンブシーの名で愛されてきた、みそ煮!
島豆腐と下ゆでした皮つきの豚バラ肉を加えるのが定番ですが、今回は手軽に木綿豆腐とツナ缶で作りました。
ヘチマを加熱すると出てくるドゥ汁(じる)と呼ばれる甘みのある水分が、美味しさの決め手になります!
トロリとしたヘチマならではの食感をお楽しみくださいね♪

材料(2人分)
「沖縄県産冷凍カットヘチマ250g」 1袋
島豆腐(または木綿豆腐) 200g
ツナ缶(油漬) 1個
みりん 大さじ1
みそ 大さじ1
作り方
  1. 鍋にツナ缶を汁ごとすべて入れ、冷凍カットヘチマを加えて中火で炒めます。
  2. ヘチマから水分が出てきたら、食べやすい大きさに切った豆腐とみりんを加え、フタをして中火で4〜5分煮汁が増えるまで煮ます。(煮汁が少ないときは、水を大さじ2〜3杯足してください。)
  3. グツグツと煮えてきたら火を止め、みそを溶かしたら出来上がりです!